
こんにちは!令和トラベルエンジニアリング部です。
この記事では、2023年9月26日に弊社主催で開催されたpotatotips #84の様子をご紹介します!今回のイベントは、オンライン・オフラインのハイブリッド形式で開催され、80名ほどが集まる大規模な勉強会となりました。
イベントについて
potatotipsとは
今回で84回目の開催を迎えたpotatotipsは、「参加者全員がTipsを発表する」というコンセプトで発足された、iOS/Androidアプリ開発者向けの勉強会です。これまで、若手からベテランまで総勢500名以上が登壇、2000名以上が参加しています。 長年の運営の経緯で現在は、Tipsの発表なしでもご参加いただけるオーディエンス枠も追加されました。
イベントタイムスケジュール
開始時間 | コンテンツ |
18:30~ | 開場&ネットワーキング ※飲み物とポテトチップスを片手に事前交流 |
19:00~ | はじめに |
19:05~ | LT① 「Android でも Haptics 入門 」 |
19:12~ | LT② 「DroidKaigi2023 iOS側コントリビューションの軌跡」 |
19:19~ | LT③ 「Supporting Large Screen on Flutter」 |
19:26~ | LT④ 「Compose Multiplatform for iOSで音声を再生しようぜ!!」 |
19:33~ | LT⑤ 「プライバシー強化の最前線 2024年春以降の展望と対策」 |
19:40~ | 休憩 |
19:50~ | LT⑥ 「賞味期限スキャナを支える The Composable Architecture 利用時 Tips その1」 |
19:57~ | LT⑦ 「今更Riverpod2.0について調べた内容を発表してみる」 |
20:04~ | LT⑧ 「速習!iOS 17 Widgets 対応!」 |
20:11~ | LT⑨ 「SwiftUI Components Management」 |
20:20~ | ごあいさつLT & おわりに |
20:30~ | 懇親会 |
※発表者ページの詳細はこちらよりご確認ください。
※今後ご参加いただけるpotatotipsイベントはconnpassでも告知されています。
今回のイベントでは、iOS、Android、FlutterそれぞれのTipsを登壇者みなさんに5分ずつ発表していただきました。LT発表後は、軽食と飲み物を囲みながら、オフライン参加者同士で交流を深める懇親会も実施しました。
イベント開催のこだわり
実は、今回のイベントでは”potatotips”というイベント名称にかけて、オフライン会場では「ポテトチップス」をご用意してみました!旅行会社らしく”世界のポテチ”を用意してみたので、今まで見たことのないようなポテトチップスもあったのだとか…。

さらに、乾杯には世界のビール・ソフトドリンクをご用意!『X』で今回のイベントを拡散していただいた方には、追加でもう一本プレゼントするなどの新たな試みもしてみました。

参加者の方からは、「世界の飲み物企画、ホストの令和トラベルさんらしさがあって素敵でした!」との感想をいただけるなど、旅行会社ならではのこだわりまで、参加者のみなさまに楽しんでいただけるものとなりました。
LT発表
令和トラベルLT発表
今回のpotatotipsのトリは、僭越ながらNEWT iOSエンジニアチームの高橋(@Tomoki Takahashi / iOSエンジニア)が務めました。その発表内容の一部を紹介します!

SwiftUI Components Management
iOS開発担当の高橋からSwiftUIを利用しているNEWT-iOSにおいてどのようにコンポーネントを管理しているかについての話がありました。
- 共通化する範囲を決めて”Composable”としProtocolを用いることで対象のUIを構成できる範囲を絞る
- ”Composable”でグルーピングすることで多くなりがちなコンポーネントに関するファイル数を減らしたり、可読性を向上させる
といった工夫が共有されました。

登壇者のみなさまのLT発表
その他にも、登壇者のみなさまから様々なTipsを共有していただき、参加者同士でのナレッジシェアが多く実現しました!
登壇者の方の一部資料と発表の様子もご紹介させていただきます!(掲載許可をいただいた方のみ)
Doggyさん 「Android でも Haptics 入門」

※資料はこちらから

fumiyasacさん 「iOS側コントリビューションの軌跡」

※資料はこちらから

Kenichi Kambaraさん 「Supporting Large Screen on Flutter」

※資料はこちらから

nemoさん 「Compose Multiplatform for iOSで音声を再生しようぜ!!」

※資料はこちらから

akkie76さん 「プライバシー強化の最前線 2024年春以降の展望と対策」

※資料はこちらから

Ryo Kurokiさん 「今更Riverpod2.0について調べた内容を発表してみる」

※資料はこちらから

Mika Itoさん 「速習!iOS 17 Widgets 対応!」

※資料はこちらから

ご登壇いただいたみなさま、誠にありがとうございました!
懇親会
LT発表終了後は、オフラインでは懇親会を実施しました。発表内容について気になったナレッジの深掘りや、普段の業務について参加者同士で活発に意見交換が行われ、新たなつながりが生まれる場となりました。
さらに今回のpotatotipsはiOSDC Japan 2023直後だったということもあり、iOSDC登壇者同士のコミュニケーションやOS17に対する話など、この場ならではの幅広い話をすることができました!
※ iOSDC Japan 2023登壇レポートについてはこちらをご覧ください。
懇親会パートまで参加していただいた、オフライン参加者のみなさまありがとうございました!


最後に
まとめ
令和トラベルにとって、主催するイベントとしては大規模なものだったため、開催前は少なからず緊張感がありましたが、結果的に弊社のエンジニアにとって良い機会となり、たくさんの方と交流することができました。
発表者の高橋と、進行役を担当したiOSエンジニアの吉田(@Keisuke Yoshida)に、それぞれ感想を聞いてみました。
- 高橋
「初の令和トラベル主催”potatotips”でしたが、多くのみなさまに参加いただきとても嬉しく思います。登壇されたみなさまの貴重なお話で我々のモチベーションアップにつながり、懇親会では様々な方との交流ができてよかったです!」
- 吉田
「社内のLT会からスタートして少しずつ大きくしてきた令和トラベル主催のイベント。登壇いただいた方はもちろん、現地やオンラインで参加いただいたみなさまのおかげで有意義な時間になりました。引き続き、主催イベントどんどんブラッシュアップしながら開いていこうと思いますので、ぜひご参加いただけると嬉しいです!」
登壇者のみなさまをお招きし、オンライン・オフラインのハイブリッド形式で開催するイベントは、令和トラベルにとって今回のpotatotips主催が初めてでした!この経験を活かして、令和トラベルで開催しているNEWT Tech Talkもバージョンアップしながら開催していきますので、ぜひご期待ください!
今後イベントのコラボや合同イベントのお誘いなどあれば、 connpass などでご連絡お待ちしております。
そして最後になりましたが、この度このようなイベント主催の機会をいただいたpotatotips運営者、所 友太(@tokorom)さんへ感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします!
令和トラベルでは一緒に働く仲間を募集しています
この記事を読んで会社やプロダクトについて興味をお持ちいただけましたら、ご連絡お待ちしています!
フランクに話だけでも聞きたいという方は、カジュアル面談も実施できますので、お気軽にお声がけください。
今後も定期的に、令和トラベルの技術や組織に関する情報を発信するイベントを開催予定です。connpass のメンバー登録をしていただき、最新情報をお見逃しなく!
それでは次回のブログもお楽しみに!Have a nice trip!!