
こんにちは!令和トラベル プロダクト開発 Unitです。
この記事では、2025年1月30日にオンライン・オフラインのハイブリッドで開催された『NEWT Tech Talk vol.13』の様子をレポートします。
今回は、”カスタマーファーストを実現するプロダクトマネジメントの舞台裏” と題し、『NEWT(ニュート)』のプロダクト開発を牽引するBackendエンジニア兼PM KimuraとPM Fujinumaの2名が登壇。2025年第1回目の「NEWT Tech Talk」の当日の様子や、LTの内容についてご紹介していきます!
「NEWT Tech Talk」とは?
令和トラベルのエンジニアリングチームは『あたらしい旅行を、デザインする。』というミッションのもと、日々多くの課題を解き続けています。仕事に取り組む中で得た個々の知見をチーム全体に還元し、みんなで学び、成長するために、私たちは毎月Tech LT会「NEWT Tech Talk」を開催しています。
今回のテーマは “プロダクトマネジメント”
1月のテーマは「カスタマーファーストを実現するプロダクトマネジメントの舞台裏」でした。
NEWTプロダクト開発における共通の価値観である「カスタマーファースト(プロダクト思考)」について、マーケティング領域やデータ分析などの切り口から、それぞれの取り組みやチャレンジなどについて発表しました!
それぞれの発表について、簡単にご紹介します。
# LT 1:データ分析とプロダクト開発
1人目の登壇は、Backendエンジニア兼PMのYuta Kimuraです。社内でBackendエンジニア・PMというロールに加え、データエンジニアとしても活躍するKimura。
当日は、「データ分析とプロダクト開発」と題して、エンジニアに軸足を置いたPMとしてのアプローチやデータエンジニアとしての取り組みについて紹介しました。
メイントピックはこちら!
- エンジニア的PM業のアプローチ
- プロダクトの進化をささえるデータ分析基盤

当日の発表資料はこちら!
# LT 2:ハイパーグロースを実現するtoCスタートアップ逆説のプロダクトマネジメント
続いての登壇は、PM Junya Fujinuma。1人目のPMとして令和トラベルにジョインし、創業当時からNEWTのプロダクト開発を牽引してきました。
「ハイパーグロースを実現するtoCスタートアップ逆説のプロダクトマネジメント」というテーマで、これまで取り組んできたプロダクトローンチからPMF、グロースに至るまでの取り組みについて、一般的なプロダクト開発の定説と比較しながら紹介していきました。
メイントピックはこちら!
- ハイパーグロースtoCスタートアップの定説と逆説について
- 定説:70点でリリース vs 逆説:可能な限り100点目指してリリース
- 定説:PMFまではとにかくフォーカス vs PMFは模索しながら並行で未来の種まき
- などなど定説と逆説についてまとめております

当日の登壇資料はこちら!
当日の様子や発表内容が気になる方は、こちらから視聴可能です!👀
懇親会パートの紹介
発表後には、毎回恒例の懇親会を開催しました!
今回も会場に足を運んでくださったみなさまと活発な交流が行われていました。LT会の短い時間のなかでは語り尽くせなかった内容についても話題となり、ナレッジシェアの場として、有意義な時間となったのではないでしょうか。


毎度、直接オフィスへお越しくださる方には、お食事とお飲み物をご用意しております。みなさま、ご足労いただきありがとうございました!
「NEWT Tech Talk Vol.13」を振り返って
「カスタマーファーストを実現するプロダクトマネジメントの舞台裏」と題してお送りした今回のNEWT Tech Talk。今回登壇したKimuraとFujinumaにそれぞれ感想を聞いてみました!
Kimura
たくさん質問をいただけて嬉しかったです。エンジニアとしてのコンテクスト強目の発表でしたが、ポジティブな評価を得られてよかったです。
Fujinuma
NEWTはハイパーグロースを目指しており、まだまだPMが足りておりません。
ぜひ興味を持っていただいた方がいらっしゃれば気軽にカジュアル面談などできればと思いますのでお待ちしております!!

LT後のQ&Aではたくさんのご質問をいただき、参加者のみなさまとコミュニケーションをさせていただきながら、これまでになく盛り上がったLT会となりました!
“カスタマーファースト” を実現するプロダクトマネジメントのリアルな裏側について、それぞれの切り口からみなさまにお届けできたのではないでしょうか。
2月25日開催!「NEWT Tech Talk vol.14」のお知らせ
令和トラベルでは、技術的な知識や知見・成果を共有するLT会を毎月実施しています。発表テーマや令和トラベルに興味をお持ちいただいた方は、誰でも気軽に参加いただけます。
今月のテーマは ”プロダクトデザイナーのPMスキル”
2月の「NEWT Tech Talk vol.14」は、『NEWT(ニュート)』のプロダクト開発を牽引するデザインチームよりDesigner兼PM 金浜、同じくDesigner兼PM 島田、Designer 戸井の3名が、”プロダクトデザイナーが語るPMスキルを融合させた実務アプローチ” と題して、LT形式で発表を行います。
そのほか、毎月開催している技術発信イベントについては、connpass にてメンバー登録して最新情報をお見逃しなく!
令和トラベルでは一緒に働く仲間を募集しています
この記事を読んで会社やプロダクトについて興味を持ってくれた方は、ぜひご連絡お待ちしています!お気軽にお問い合わせください!
フランクに話だけでも聞きたいという方は、カジュアル面談も実施できますので、お気軽にお声がけください。
おトクなセールも開催中です!
それでは次回のブログもお楽しみに!Have a nice trip ✈️