TSKaigi Kansai 2024 にセッション登壇&スポンサーで参加しました

notion image
 
こんにちは。令和トラベルのエンジニアリングマネージャーの yassan / miisan / yoshikeiです!
2024年11月16日に「TSKaigi Kansai 2024」が開催されました。参加されたみなさま、カンファレンス運営に携わったみなさまお疲れさまでした。
 
今回はTSKaigi Kansai 2024において印象に残った内容や、当日の様子を交えてイベント内容をお伝えしたいと思います。

TSKaigi Kansai 2024について

notion image

カンファレンス概要

📝

日本最大級のTypeScriptをテーマとした技術カンファレンスを関西でも開催

TSKaigi Kansai 2024は、2024年5月に東京で開催されたTSKaigi 2024から派生した初の地域型イベントです。 TSKaigi 2024を踏襲しつつ、学び・情報交換・交流の場を提供し、関西地域の TypeScriptコミュニティを盛り上げます。
※ TSKaigi Kansai 2024 (イベントサイト) より

タイムテーブル

イベントは大きくセッションと懇親会の二部構成で実施されました。
セッションは2つの会場で行われ、同時にスポンサーブースの出展がありました。
トグルホール
トグルホール
 
カミナシ堂
カミナシ堂
 
セッション会場にはネーミングライツの協賛をされた「トグルホールディングス株式会社」と「株式会社カミナシ」の2社ネーミングが採用されていました。
 
▼ タイムテーブルの詳細はこちら

シルバースポンサーとして協賛しました

今回令和トラベルは、シルバースポンサーとして TSKaigi Kansai 2024 に協賛しました。今後も弊社としては、コミュニティ活動に積極的に貢献していきたいと考えています。
 
会場でのスポンサー紹介の一幕
会場でのスポンサー紹介の一幕
パンフレット掲載&ノベルティ
パンフレット掲載&ノベルティ
イベントサイトのシルバースポンサー一覧
イベントサイトのシルバースポンサー一覧
 
▼ イベントサイトのスポンサー一覧はこちら

イベント当日の様子

リフレッシュメントの提供
リフレッシュメントの提供
スポンサーブースビンゴ
スポンサーブースビンゴ
 
イベントは京都開催でしたが、東京や全国各地からたくさんの方が参加しており、多くの方と幅広くコミュニケーションを取ることができたと同時に、久しぶりに対面でお話しできた方がたくさんいて、イベントをきっかけに交流を深められた良い機会となりました。
全体の印象としては、弊社と同じくFull-Stack TypeScript開発を採用している会社が多い傾向に感じました。
 
またスポンサーブースでは、各社の色が出ていて、どのブースでも長居させていただきました🥺 全てのブースにお邪魔させていただきましたが、ここでは一部のブースの雰囲気をお届けします!
※ 全ての企業様に撮影許可と掲載許可をいただいています。
 

株式会社ベースマキナ

「管理画面の開発で身に覚えのある課題は?」という看板を用意されていて、「わかる!」と共感できる付箋でボードがいっぱいになっていました。
カンファレンススポンサー初参加とのことでした🗣️
カンファレンススポンサー初参加とのことでした🗣️

株式会社Helpfeel

ブースでは、自作のガチ試験問題を配布しており、かなり頭を抱えました。エンジニアの”発明”や”発見・閃き”を大事にしているカルチャーが伝わるブース体験でした。
会社やプロダクト、働き方など色々とお話を伺いました!
会社やプロダクト、働き方など色々とお話を伺いました!

株式会社カケハシ

「TypeScript何を使っている?」ボードなどを用いて、技術の話を中心に話をさせていただきました。それ以外にもボードを複数用意し、ブースではさまざまなコミュニケーションが生まれていたのが印象的でした。
「カケハシ式チャートでわかる振り返り技法」冊子までもらえちゃいました!
「カケハシ式チャートでわかる振り返り技法」冊子までもらえちゃいました!

株式会社プレイド

ブースへの呼び込みや会社説明など、メンバー一体となっている様子が印象的でした!ノベルティもおしゃれでした☕️
ノリノリで写真撮影させてくれた様子📷 会社説明資料がめちゃくちゃ参考になりました!
ノリノリで写真撮影させてくれた様子📷 会社説明資料がめちゃくちゃ参考になりました!

newmo株式会社

サービスコアローンチに向け、絶賛奮闘中の日々や普段の様子など伺いました。移動や位置情報など共通テーマでも盛り上がりました!
最後に訪れたブース🙌 初期フェーズのカオスな青春を感じた。また東京で会いましょう!
最後に訪れたブース🙌 初期フェーズのカオスな青春を感じた。また東京で会いましょう!

セッション登壇しました

GraphQLのダイエット術:TypeScript Language Service Pluginで未使用フィールドをなくす

notion image
 
今回令和トラベルからは、Webチームマネージャーの yassan がセッション登壇させていただきました!
💡
内容
TypeScript Language Service Pluginを活用し、GraphQLの未使用フィールドをエディタ上で警告表示する手法を紹介しました。具体的には、GraphQLSPを利用してTracking unused fieldsを実現するまでの過程を解説。
TypeScriptの型安全性をGraphQL開発にも拡張する方法や、より効率的で堅牢なフロントエンド開発を実現するための具体的な手法についてお話しました。
 
TypeScript Language Service Pluginの存在を知っていなかったり、GraphQLSPの紹介でまさに実現したかったことなので、持ち帰ってチームで相談してみますという声をいただき、5分という短い発表ではありましたが、普段恩恵だけを受けているコミュニティに少しでも貢献できていれば嬉しいです。
また、普段X上で拝見している方々に実際に、現場の課題や意見をいだだけて貴重な機会となりました!
 
notion image
notion image

Article

Proposal

印象に残ったセッション

#1 TypeScript、上達の瞬間

 
TypeScript学習における壁を乗り越えるための、具体的なヒントが散りばめられていたのが印象的です!特に、「別言語でよく使われる有用なパターンをTypeScriptに取り込む」「TypeScriptの上達のためにより強い型づけ言語を学ぶ」という点は、他の言語の経験者にとって、TypeScriptへのスムーズな移行を促す情報になりそうだなと思って聞いていました。
 
トークの背景にある「偶然の出会い」と「再現性」というテーマも興味深く、外部要因に頼らず、より再現性のある学習方法を模索する姿勢は、多くの学習者にとって共感できる部分だと思いました!楽屋で発表資料のレビューを会社を横断して、発表ギリギリまでしていた姿勢も見習いたいと思いました!

Proposal

#2 TypeScriptの型システムは万能機械の夢を見るか?

 
普段は型システムとしてしか見ていないTypeScriptの型が、チューリング完全(=計算機でできるすべての計算ができる)であることを証明している興味深い発表でした!また、クワイン(自分自身を出力するプログラム)の実装に関しても、普段は意識せず利用している `console.log()`の出力に複雑なアルゴリズムがないと実現できない点と、それを型システムだけで実現できてしまう点から、TypeScriptの型システムの可能性を感じさせるものがあり、自分でも何か型システムのみで実装してみたいと思いました。
事前にスピーカートークで東京のTSkaigiに負けないようなインパクトのあることをやりたいと話されていたので、イベントの一発目のネタとしても会場が盛り上がって良かったと思います。

Proposal

#3 テストコード品質を高めるためにMutation Testingライブラリ・Strykerを実戦導入してみた

 
このセッションは、「テストコードは書いているが、コード品質をどのように評価すればいいのかわからない」「テストに対しての課題感を感じている」という方の参考になりそうでした。
 
Mutation Testingは、コードに意図的なバグを植え付けることで、テストコードの検証が適切に行われているのかを測定する手法のことで、偽陽性と偽陰性の観点をふまえて話を聞いていると、Mutation Testingは非常に有効な手法だと感じました。
「正しいテストコードが書かれているのかわからないのに、カバレッジX%に意味があるのか?」と疑問を持っていたという話がありましたが、まさに同様の問いを持つことがあるので、この問いへの一つのソリューションに有効そうです。
また、実践で困った話と問題特定の話が有益で、実行スピードとの兼ね合いはテスト実行において気になるポイントの一つなので参考になる点がありました。
特に無理してテストを書いているわけではないのに、いつの間にかカバレッジ率が90%を超えていたという話も理想的な状況だなと感じました!
 
▼ 関連資料:

Proposal

 
他にも開催期間中にたくさんのセッションが企画されていました。詳しくはこちらをご覧ください!

おわりに

TSKaigi 2025も開催決定とのことです!
TSKaigi 2025も開催決定とのことです!
 
テーマがTypeScriptに限定したイベントで、ここまで大規模なイベントはほとんど存在しないため、貴重な機会をいただきました。運営の皆様ありがとうございました!
 
最新のTypeScriptの動向や、実践的な開発手法など、普段の業務に活かせる情報が満載でした。特に、TypeScript上達への事例は、TypeScriptを知るために他の型づけ言語を深ぼる観点で大変参考になりました。
また、LTセッションでは、ユニークなアイデアやツールの紹介があり、刺激を受けました。ブースを回ってみて、Full Stack TypeScriptの会社が増えていて、より一層TypeScriptの勢いを感じたり、フロントエンド、バックエンドの垣根なくエンジニアが開発している会社さんがほとんどで、弊社でも何か活かせないかと感じさせられました。
 
2025年のTSKaigiもご縁があればスポンサー、登壇共々合わせて参加させていただきたいと思います!

11月の「NEWT Tech Talk」テーマは ”TypeScript × Backend”

令和トラベルでは、自社開催で技術的な知識や知見・成果を共有するLT会を毎月実施しています。発表テーマや令和トラベルに興味をお持ちいただいた方は、だれでも気軽にご参加いただけます。
11月開催のテーマは、「NEWT Tech Talk vol.12 TypeScriptによるBackend開発 ~開発効率化と運用改善のくふう~」
NEWTのプロダクト開発を支えるバックエンドエンジニア2名が登壇し、TypeScriptを採用したBackend開発における開発効率化や運用改善のための取り組みを紹介していきます!
 
そのほか、毎月開催している技術発信イベントについては、connpass にてメンバー登録して最新情報をお見逃しなく!

令和トラベルでは一緒に働く仲間を募集しています

この記事を読んで会社やプロダクトについて興味を持ってくれた方は、ぜひご連絡お待ちしています!お気軽にお問い合わせください!
フランクに話だけでも聞きたいという方は、カジュアル面談も実施できますので、お気軽にお声がけください。
 
 
それでは次回のブログもお楽しみに!Have a nice trip ✈️
 

# frontend

# typescript

# graphql