【イベントレポート】Developer eXperience Day 2024にスポンサーブースで参加しました

tags
development
dx
author
category
event
mainImage
サムネイル - タイトルメイン+写真.png
publishedAt
Aug 5, 2024
published
published
slug
developer-experience-day-2024
authorDisplayName
Keisuke Yoshida
notion image
 
こんにちは。令和トラベルのエンジニアリングマネージャーの yoshikeimiisan です。
2024年7月16日(火)・17日(水)に「Developer eXperience Day 2024」が開催されました。
 
参加されたみなさま、イベント運営に携わったみなさまお疲れさまでした!
今回、令和トラベルはイベントスポンサーとして参加し、企業ブースの出展をさせていただきました。
この記事では、イベント当日のDeveloper eXperience Day 2024の様子を、振り返りたいと思います。

Developer eXperience Day 2024について

notion image
 
Developer eXperience Dayとは、一般社団法人 日本CTO協会が主催する「開発者体験」をテーマにしたカンファレンスです。
一般社団法人 日本CTO協会とは、「テクノロジーによる自己変革を、日本社会のあたりまえに」というミッションを掲げ、不確実性の大きい現代社会の中で、企業経営における最先端の技術浸透、世界最高水準の技術者育成を図ることにより、日本経済の発展に資することを目的としています。

カンファレンス概要

📝
企業のデジタル化(DX:Digital Transformation)が叫ばれる今、もう一つの重要な「DX」、それが開発者体験(DX:Developer eXperience)です。
開発者体験とは、開発者が高速な仮説検証を行うための企業における環境や習慣、文化のことを指します。私たちはこれら「2つのDX」が車の両輪として欠かせないものだと考えています。
「Developer eXperience Day」は、その名の通り “開発者体験” をテーマに、その知見・経験の共有とそれに関わる方々のコミュニケーションを目的としたカンファレンスです。
“Software is eating the world”と言われて10年、今でも加速し続ける変化と向き合い、継続的に進化するプロダクトを作り続けるすべての開発者たちのために。
「テクノロジーによる自己変革を、日本社会のあたりまえに」をミッションに掲げる私たちは、開発者体験の向上を通じ、絶えず変化する時代に自己変革を成し遂げ続けるきっかけとなる場を提供します。
 
※ Developer eXperience Day 2024 (イベントサイト) より
notion image

タイムテーブル

イベントは2日間にわたって開催され、午前から午後まで3つの会場でセッションが行われました。そして、その裏側でスポンサーのブースが出展されました。
 
▼タイムテーブルの詳細はこちら

令和トラベル / NEWTの出展ブース

notion image
notion image
notion image
notion image
2日間を通して、プロダクトメンバー複数名でブースの運営やセッションへの参加を行いました。
ブースに立ち寄ってくださった参加者のみなさまと、NEWTサービスや令和トラベルについて、また今回イベントに参加した目的などをお話させていただきました。
 
notion image
notion image
 
当日は、海外旅行に使えるクーポンや、NEWTの人気エリアのおみやげなどが当たるプレゼント企画を実施しました。たくさんのイベント参加者の方にお立ち寄りいただき、交流させていただくことができました。
お立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました!
 
また、ブース出展にあたって、ブース・ノベルティのデザインやプレゼント企画の設計、クーポンやおみやげの準備などプロダクトメンバーはもちろん、部門を越えてたくさんのメンバーに協力してもらいながら準備を進めてきました。
 
プロダクトチームとしてカンファレンスでブース出展・スポンサー参加するのは、今回が2回目でしたが、ブース自体は2回目にしてかなりクオリティの高いものが実現できたと思っています。
今後も令和トラベルとしては、引き続きコミュニティ活動へ積極的に参加し、貢献していきたいと考えています。
カンファレンス終了後に社内で振り返りを行い、良かったことと同時に改善ポイントも多く見えてきたので、試行錯誤しながら次回以降より良い形で参加できるように改善を重ねていきます!
 

セッション内容

イベント当日は、ブースのみならず、セッションにも参加しました。参加したセッションの中から、メンバーの印象に残ったセッション内容について振り返っておきます。

基調講演 日本の未来を支える力とは?デジタル化と開発者の挑戦

notion image

セッション概要

📝
この講演では、デジタル化による日本の変革への挑戦について探ります。行政や様々な企業がどのように日本社会を変革しようとしているのか、その背景と未来の展望を共有します。そして、デジタル化の推進に欠かせない開発者たちが直面するリアルな技術的・社会的課題を深掘りし、さらに、イノベーションを生み出すための秘訣、2つのDX(デジタル・トランスフォーメーション & デベロッパーエクスペリエンス)の視点からビジネスも開発者も挑戦する方法を探ります。日本の開発者が今後も国際的に競争力を維持し、どのようにして挑戦に必要なスキルや経験を築いていくかについて議論します。(引用元)

内容

日本の行政デジタル化の現状と課題、GovTechと開発者の役割の二つの主要テーマが議論されました。行政特有の課題や、開発者が行政に関わる意義について、具体的な事例を交えながら議論が展開されました。

印象に残ったこと

  • 日本の行政デジタル化は遅れているが、大きな伸び代があるという認識が示された。特に、デジタル人材の行政参画の重要性が強調され、外部のエンジニアが行政に関わる意義が語られた。
  • 行政でのソフトウェア開発の重要性が強調された。民間とは異なる行政特有の課題が開発者にとって新たな挑戦の場となる可能性が示唆された。
 

メルカリ・LINEヤフー・ゆめみが明かす、開発文化と組織づくりの裏側

notion image

セッション概要

📝
ソフトウェアの開発技術は日々進化し、それに伴い開発者の働き方や体験・生産性のあり方も大きく変化しています。このパネルディスカッションでは、メルカリ、LINEヤフー、ゆめみの開発組織のリーダークラスが集まり、どのようにして進化し続けられる開発組織の基盤と文化を築いたのか、開発業務を進化させているのかを探ります。そして各企業の取り組みや失敗から得た教訓、成功事例を共有し、各企業の裏側に迫りながら、一人ひとりの開発者が最高のパフォーマンスを発揮することを中心とした環境を作るための秘訣を明らかにします。(引用元)

内容

エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージのある企業「Developer eXperience AWARD 2024」ランキング 上位にランクインした3社によるパネルディスカッション形式で、大きく2つのテーマが展開されました。
  1. 情報発信文化の作り方
  1. 開発体験の工夫

印象に残ったこと

  • 情報発信文化の作り方について
    • 「なぜ発信するのか?」「どういう方向に進みたいのか?」をきちんと言葉にすることの必要性。
    • アウトプット、つまりは行動量を大切にしている。
  • 開発体験の工夫について
    • ビジョンを明確化することや、原理・原則を定めることの重要性。
    • 開発者を支援する組織や働く環境や、コードレビュー体制やモブプロなど技術支援の整備。
 

ビットキーにおける開発者体験向上に対する考え方と挑戦

セッション概要

📝
ビットキーは、スマートロックやビル管理システムおよびそれらを制御する管理システムやモバイル・タブレットアプリなど、スタートアップとして幅広い領域に挑戦してきました。その背景には、様々な負債と向き合いながら、日々様々な視点で効率化に取り組んできたチームの工夫の歴史があります。
このセッションでは、ソフトからハードまで広く扱うスタートアップとしてのビットキーの組織戦略を踏まえつつ、そこから生まれた取り組みの事例をご紹介します。何かひとつでも、ヒントとなるものを持ち帰っていただけると嬉しいです。(引用元)

内容

  • ビットキー社が開発者体験向上のために取り組んできたことをテーマに、セッションは展開されました。

印象に残ったこと

  • 開発者体験向上の取り組みの1つに、『リグレッションテストを自動化』をあげていたこと
    • 少しの変更で検証にすごく時間かかるという状況を避けるために、テストの改善に力を入れている点。
    • 「1回テストを作るのがんばるのと毎回ずっとがんばるの、どっちがいい?」という問いは真理だった。
  • イノベーティブになれるかどうかは環境が左右する
    • そのために、Slackの運用方法やnotionなどドキュメンテーションにも工夫を組み込まれている点。
 

AI時代の起業家戦略:サービス開発、組織構築、開発者雇用の新たな視点

notion image

セッション概要

📝
このパネルディスカッションでは、アーリースタートアップからベンチャー企業のCEOやCTOが、AI時代におけるサービス開発、組織構築、開発者雇用について議論します。
AI技術を活用したサービス開発の革新、組織構築におけるチームビルディングの重要性、開発者雇用の新たなアプローチや戦略に触れるだけでなく、スピーカーたちの豊富な経験をもとに、現代の開発者体験の重要性について深掘りします。
さらに、組織づくりや雇用の課題、そして多様性の担保方法を探求し、AI時代における起業家戦略のベストプラクティスを共有します。(引用元)

内容

株式会社クラスター・パーソルホールディングス株式会社・bgrass株式会社の3社によるパネルディスカッション形式で、大きくは2つのテーマを中心に議論が展開されました。
  1. 効果的な組織の作り方
  1. 多様性のある開発者雇用

印象に残ったこと

  • 意識しなければ、同質性が高い組織になることは必然。だからこそ、工夫が必要である。
  • 雇う側のバイアスをなくすための工夫をしない限り、同質性は高まり、無意識のバイアスがかかり、同質性が高まってしまう。
  • なぜマイノリティ問題の中で、ジェンダーの問題に取り組むのか?という問いは、マイノリティの中のマジョリティだから。他のマイノリティ問題はもっと少数で、ジェンダー課題が解決されないと他の問題はもっと解決しづらいと考えているから。
 

おわりに

notion image
notion image
notion image
今回、令和トラベルとしては2回目のスポンサーブース出展となりました。(1回目はこちら)
 
今回のカンファレンスのテーマになっている「Developer eXperience (開発者体験)」
令和トラベルでは、創業当時からデジタルの力を最大限活用することで、『あたらしい旅行体験』をつくるために、日々プロダクト開発に勤しんでいます。
今ではNEWTをローンチして3年目となり、サービスが大きくなっていく中で、プロダクト組織も様々な形で進化を続けてきました。(プロダクト組織の変遷についてはこちら)
 
今後も継続してカスタマーに価値を提供できるプロダクトを作り続けていくために、スケールしていく組織において開発者体験を向上させていくことは、令和トラベルのプロダクト組織において、重要なテーマの1つになっています。
そんな中、今回Developer eXperience Day 2024 にスポンサーとして参画し、セッションに参加したり、ブースを訪ねてくださった参加者の方々とコミュニケーションを取る中で、改めて開発者体験とは何なのか?開発者体験を向上する組織づくりとはどういうものなのか?を考えるとても良い機会になりました。
 
最後になりますが、今回Developer eXperience Day 2024を企画・運営いただいたみなさま、カンファレンスに参加されたみなさま、本当にありがとうございました!
 

令和トラベルでは一緒に働く仲間を募集しています

この記事を読んで会社やプロダクトについて興味を持ってくれた方は、ぜひご連絡お待ちしています!お気軽にお問い合わせください!
フランクに話だけでも聞きたいという方は、カジュアル面談も実施できますので、お気軽にお声がけください。
 
さらに、定期的に令和トラベルの技術や組織に関する情報発信を開催予定です。connpass にてメンバー登録して最新情報をお見逃しなく!
 
それでは次回のブログもお楽しみに!Have a nice trip ✈️

# development

# dx