
こんにちは!令和トラベルのBackendエンジニアの毛利です!
この記事では、2025年1月24日に開催した第5回社内LT会イベント『グレープNight』についてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!
『グレープNight』とは?
令和トラベルでは、バリューの1つである “LEARN NEW” を全社的に大事にしており、チームの相互理解とチームビルディングを促進し、新メンバーも気軽に参加でき、アウトプットしやすい場作りを目的としてグレープNightを開催しています!
プロダクト開発Unitを中心に、社内の知見共有や相互理解促進のために、イベントを企画しています!
発表内容についても、あたらしく入社したメンバーの自己紹介LTや、MLやAIなど最新技術トレンドの情報共有など、さまざまな “LEARN NEW” につながるアウトプットが盛んに行われ、ワインやぶどうジュースを飲みながら、ゆるく語らい合うラフな会が「グレープNight」です🍇

「第4回グレープNight」の様子はこちら!
第5回「グレープNight」をふりかえる!
まずは乾杯から
今回も前回大変好評だったワインに合うお料理ということでシュラスコをチョイス!
準備も万端です!それでは乾杯〜🍷☺️

発表内容について
1. 新しい環境にちょっと適用したなと思ったきっかけ3選 / Keigo Tanigawa

1人目の発表は、Backendエンジニアのtaniigoさん。
令和トラベルの環境に馴染めたきっかけは、
- 恥を捨てて質問できるようになったこと
- 業務理解のために良好な人間関係を構築できたこと
- 会社のミッション・ビジョン・バリューや組織への理解を深めることでより一層会社への愛着が増したこと
とのことでした。入社してからの2ヶ月で何を感じ、どう改善していったのか素直に言語化して発表されていて、とても共感を呼ぶ発表でした👏
2. 「何をしゃべるか」じゃない!「どうしゃべるか」だ! / Yuuki Ohki

2人目は他部門からのゲスト登壇として、執行役員CCO yuukiさん。前職のアナウンサー時代に培った『プレゼンの心得』について発表してもらいました!
強弱・高低・緩急、間や視線など、『プレゼンの心得』としてあらゆる視点から大事なポイントを説明していただきました。実際に参加者も声を出してそれぞれのポイントを確認するなど、参加型のユニークで楽しめる発表となりました。
最後のトークテーマ『緊張しないコツ』では「緊張しなくなるまで練習すること」がなによりも大事とのことで、トークやしゃべりに慣れているyuukiさんでも、今回の発表前に事前にしっかり練習をしてきたという話は、多くの参加者の心に響いたはずです 👍
3. DroidKaigiスタッフをやってみた / Akiko Tomonaga

3人目の発表は、Androidエンジニアのakkyさん。昨年9月に開催された「DroidKaigi 2024」で運営メンバーとして参加した経緯、そして実際にどんなことを取り組んだのかについて紹介してくれました!
akkyさんが担当したのは、海外から来場するスピーカーの対応など、”エンジニア+語学力” を活かした仕事でした。
3時間付きっきりで海外スピーカーのアテンドをしたりと、とても大変なお仕事だったようですが、”エンジニア+α” で自分のやりたいことができる、普段接点を持てないようなエンジニアと知り合えるなど、メリットもたくさんあったとのことでした。
4. デカコーンについて解像度をあげる / Takahiro Seigai

4人目はQAエンジニアのaoさん。令和トラベルが目指している『デカコーンの解像度を上げる』というテーマで発表してくれました!
デカコーンの定義、時価総額や売り上げなどのポイントから、どんな会社と同規模になれば実現できるのかといった観点で解像度を上げていくことからスタート。そして、その規模になるにはどういったアプローチを取ることが必要なのかなどを紹介してくれました。
グローバル規模で見たとき、“旅行業界に圧倒的強者はまだいない” といった観点は、これから令和トラベルがグローバル規模で注力していくことの重要性を考えさせらました。
今回の企画・運営で工夫した点
第5回目のグレープNightでは、”「LEARN NEW」の数を増やしたい“ という想いから、5分程度のショート発表を増やして 、4名のメンバーが登壇してくれました!🙌 またプロダクトチームだけでなく、直近入社したメンバーにも多く参加してもらったりと、今回もとても盛り上がりました。
そして、毎回とても好評の「ゲストスピーカー」🗣️
すでに紹介しましたが、今回は執行役員CCOのyuukiさんに参戦してもらい、実際に参加者全員で声出しをしたりと、参加型の楽しい企画となりました!
実施後のアンケートでも、ゲストスピーカーコンテンツに絶賛のコメントが寄せられました。
- 発表内容がとても勉強になった!
- 知らない現場の知識を知れた点が良かったです!
- 毎回工夫されて、皆さんが楽しめるコンテンツにしているんだなと節々で感じました!励まされたり、とても勉強になって今後の活かしたいなと思ったり、参加して良かったなと心から思いました!
次回以降も、社内の誰でも参加できる学びの場として、ゲストスピーカーや部門横断で積極的にスピーカー募って盛り上げていきます💪
まとめ
最近入社したメンバーからの振り返り、社外活動やデカコーンについて、ゲストスピーカーを呼んだセッションなど、今回もさまざまなテーマで盛り上がった「第5回グレープNight」。
おかげさまでたくさんのメンバーが参加するようなイベントに育ってきており、組織規模も急拡大しているなかで、だんだんと手狭になってきていることが反省点の一つです。料理やコンテンツ、会場設営など次回に向けてよりブラッシュアップしていきたいと思っています。

また、『グレープNight』は ”社員紹介限定” で社外の方にもご参加いただけます。「グレープNight気になった!」という方がいらっしゃったら、ぜひ知り合いの社員までお声がけください🤝
今後もプロダクトチームを超えた全社的なコミュニケーションの場として、さらに進化させていきますのでご期待ください!
2月25日開催!「NEWT Tech Talk」のお知らせ
令和トラベルでは、技術的な知識や知見・成果を共有するLT会を毎月実施しています。発表テーマや令和トラベルに興味をお持ちいただいた方は、誰でも気軽に参加いただけます。
今月のテーマは ” プロダクトデザイナーのPMスキル ”
2月のNEWT Tech Talkは、NEWTのプロダクト開発を牽引するデザインチームよりDesigner兼PM 金浜、同じくDesigner兼PM 島田、Designer 戸井の3名が、”プロダクトデザイナーが語るPMスキルを融合させた実務アプローチ” と題して、LT形式で発表を行います。
そのほか、毎月開催している技術発信イベントについては、connpass にてメンバー登録して最新情報をお見逃しなく!
令和トラベルでは一緒に働く仲間を募集しています
この記事を読んで会社やプロダクトについて興味を持ってくれた方は、ぜひご連絡お待ちしています!お気軽にお問い合わせください!
フランクに話だけでも聞きたいという方は、カジュアル面談も実施できますので、お気軽にお声がけください。
おトクなセールも開催中です!
それでは次回のブログもお楽しみに!Have a nice trip ✈️